国民健康保険 よくわかるガイド! > やめる時はどんなとき? > 国民健康保険の脱退(やめる時)に持参するものは?
やめる時はどんなとき?国民健康保険の脱退(やめる時)に持参するものは?
スポンサードリンク国民健康保険を脱退(やめる)時には、役所に持っていくものは次の内容になります
国民健康保険は市区町村ごとに運営されているので、該当する場合は確認して
おくのがよいでしょう。
大きくは次のようになります。
1.引越しなどで他の市区町村に住所をうつすために転出をする時
↓
国民健康保険証
2.転職などをして、職場で会社の「健康保険」に加入した時
↓
国民健康保険証
新しくもらった会社の「健康保険証」
(転職をしたばかりで、新しい会社の「健康保険証」が交付されていなければ、
それを証明できるもの)
3.しぼうした時
↓
国民健康保険証
喪主の印鑑
4.生活保護をうけ始めた時
↓
国民健康保険証
保護決定通知書
5.外国人が出国や転出するとき
↓
国民健康保険証
6.国民健康保険に加入している修学中の子どもが卒業した時
↓
国民健康保険証
以上のものが必要となります。
特に1は、引越しなどをして他の市区町村に住むと手続きが必要となります。
他の手続きや引越しの片づけを優先して忘れてしまうこともあるので、
しっかりと覚えておきましょう。^^
国民健康保険を脱退(やめる)ときは、忘れずに持っていくようにしましょう。